厚労省は03年6月診療分の社会医療行為別調査結果を発表

03年6月診療分の歯科診療の1件当たり平均点数は1,452.6点で前年に比べ67.7点、4.9%、1日当たり点数では595.6点となり、2.2点、0.4%増えた。また、1件当たり日数でも前年比で0.10日増えた。厚労省が9月22日発表した「社会医療行為別調査結果の概況」によるもの。歯科診療行為別の1件当たり点数では「歯冠修復及び欠損補綴」が693.9点で最も高く、5割近くを占めている。次いで高いのは「処置」の226.6点、「初・再診」188.2点、「指導管理等」の105.1点と続き、対前年比で26.2点、13.3点、8.5点、3.5点といずれも増加している。

医療保険業務研が「歯科医院の電算化割合が7割弱」と発表

医療保険業務研究会が04年5月診療分について調べた医科、歯科及び調剤の電子計算機による診療報酬明細書作成状況では、歯科医院の電算化割合は67.7%、医院数4万7,112軒で、前年に比べ2.9ポイント、1,308軒増えた。また、件数の電算化割合は82.4%、698万8千件で、前年に比べ0.6ポイント、4万2千件増えた。

第2次小泉改造内閣の厚労相に尾辻参院議員が就任

小泉純一郎首相は9月27日、第2次小泉改造内閣を発足させた。厚生労働大臣には、旧橋本派の尾辻秀久参院議員(63)が就任した。尾辻氏は、皇居での認証式を終えた後、午後9時半過ぎ、厚労省内で就任後初の会見を開き、「自民党厚生労働部会長を経験し、難問山積の厚生労働行政で大変な重責を感じる。あらん限りの力を振り絞って任務を全うしたい」との抱負を述べた。また、小泉首相から?持続可能な社会保障制度の見直し?年金一元化及び社会保険庁改革?三位一体改革?介護保険制度の見直し?混合診療の解禁?児童待機ゼロ作戦などの少子化対策?サービス量の拡大などの雇用対策を進めるように指示があったことを明らかにした。特に混合診療については「個人的には賛成」としながらも「厚労省の考え方もあると思うので省内の考えを十分聞きたい」との考えを述べた。

日技代議員会での「免許更新制」の要求に執行部が「統一試験が先決」との見解示す

日本歯科技工士会(中西茂昭会長)は9月18日、東京・市谷の日本歯科技工士会館で第80回代議員会を開き、2003年度事業経過報告及び会計収支決算など3議案を可決した。 近畿ブロックからは歯科技工士免許更新制を求める意見が出された。山口佳男常務理事は「いまだ統一試験が行われていないなかでの歯科技工士免許であり、早期に統一試験に移行することが先決。免許更新はその後に検討すべき問題だ」との見解を示した。

5月末の歯科診療所数は6万6,302施設で前月比69施設増

2004年5月末現在の全国の歯科診療所数は厚労省の医療施設動態調査で6万6,302施設となり前月より69施設増えた。

三井住友銀行グループは東京大学らと協力関係を結ぶことで合意

産学連携推進を図るため三井住友銀行グループは、東京大学らと協力関係を結ぶことで合意した。同グループの取引先の中堅・中小企業の大学への技術相談若しくは共同研究等のニーズを汲み上げ、各大学に提供する。中堅・中小企業は、大学等学部機関と連携した研究開発推進のニーズを持ちながら、伝手が得られない場合が多い。そのため、同グループが企業と大学の橋渡しとなりニーズマッチングを行い、産学連携活動を推進するのが目的。

東京地裁は臼田貞夫氏を2,000万円で保釈

東京地裁は9月27日、自民党旧橋本派への1億円献金事件で政治資金規正法の容疑で起訴された日本歯科医師会前会長の臼田貞夫氏、平成研の会計責任者・滝川俊行氏の保釈を決定した。保釈保証金は臼田氏が2,000万円、滝川被告が600万円。両氏とも即日納付し、東京拘置所から保釈された。

東京地検は村岡元官房長官を政治資金規正法違反の容疑で在宅起訴

東京地検特捜部は9月26日、自民党旧橋本派「平成研究会」の元会長代理の村岡兼造元官房長官を政治資金規正法違反の容疑で在宅起訴した。