日技連盟評議員会で参院選候補者選出を協議

日本歯科技工士連盟(中西茂昭会長)は3月20日、平成16年度第2回評議員会を東京・市谷の日本歯科技工士会館で開いた。次期参院選挙への対応では、協議で候補者選考を公募すべきだなどの意見が相次いだ。中西会長は、評議員会後の会見で候補者選定について「4月中に選考委員会の作業を終えて、5月の臨時評議員会で発表することになると思う」との見通しを語った。

日歯は更なる改革推進発表

日本歯科医師会の井堂孝純会長は3月24日の定例会見で、欠員となっている中医協の歯科委員復帰について、日歯改革推進での「さらなる改革に向けて」を文書にまとめ、同日午前中に蒲生洵専務理事同行で、厚生労働大臣と星野進保中医協会長に提出したと報告した。また、歯科医院を第三者評価するNPO法人「歯科医療情報推進機構(IDI)」については、「公正な評価ができるのかが懸念される」とし、日歯としての否定的な見解をまとめ、発表するとした。

中医協の在り方を検討する有識者会議‐3者構成堅持を主張

厚労省は3月22日、中医協の抜本的な改革を議論する「中医協の在り方を検討する有識者会議」を開いた。2回目となる会合には中医協の星野進保会長と規制改革推進会議の宮内義彦会長の2人から意見聴取の予定だったが、宮内氏が所用で欠席し、星野会長からの意見聴取のみとなった。星野会長は、席上で贈収賄事件について「中医協の不祥事によりこのような会議を設けることになり大変申し訳なく思う」と謝罪した。その上で昨年10月27日の中医協全員懇談会でまとめた改革案などについて説明した。改革案については短期的な改革に重点を置いたとし、支払側、診療側、公益側の3者構成の在り方については「3者構成しかないと考えている。診療報酬は統制価格であり、関係者が納得しないで決めれば保険料率の上昇や、医院経営の破綻につながりかねないからだ」とした。

日歯が臨床研修マッチング協に参加‐理事会で決定

平成18年度からの歯科医師臨床研修の必修化で設立される「歯科医師臨床研修マッチング協議会」への参加を日歯は3月24日の理事会で決定した。蒲生洵専務理事が理事会終了後の会見で明らかにした。同協議会は、臨床研修を円滑に進めるため研修希望者と研修を行う施設との組み合わせを支援する。歯科医療研修振興財団、日歯、私立歯科大学協会及び国立大学歯学部・歯学部付属病院長会議で構成される。

16年11月診療分支払確定状況‐件数、金額ともに歯科は高い伸び率

社会保険診療報酬支払基金の平成16年11月診療分支払確定状況による医科、歯科、調剤など合計の件数は6,672万2千件で、前年同月比の管掌別の伸び率で総計7.6%増、医療保険8.6%増、老人保健3.0%減となった。金額は8,397億円で、それぞれ5.5%増、6.9%増、0.4%減であった。診療種別での歯科は件数836万件、金額812億8,600万円で、前年同月比6.4%、5.9%増え、件数、金額ともに久しぶりの高い伸び率となった。歯科の構成割合は件数12.5%、金額9.7%で前月と同じだった。

日歯連盟は‐9月に参院選候補者の擁立議案を提出

日本歯科医師連盟(大久保満男会長)は3月25日、第95回評議員会を東京・市谷の新歯科医師会館で開いた。執行部は、協議で次期参院選に職域代表を擁立する意向を示した。ただ協議時間が少なかったこともあり評議員からは「協議で擁立を決めるのはいかがか」とする意見があったため9月の評議員会で候補者を擁立する議案を提出するとした。また、会長選出方法の変更や役員数削減などの規約改正を協議し、9月の評議員会で議案を提出する。さらに大久保会長は評議員会の席上、任期満了後、退任する意志を明らかにした。

院内での症例発表「患者が特定できない顔貌写真の発表はありうる」

個人情報保護法  論文発表、学会報告、スタディグループでの症例発表については、従来通り「目隠し」程度で、本人に対する個別の了解なしに顔貌写真も掲載することができるという見方が一般的。しかし、症例発表の機会が多い歯科医院においては、院内掲示で「顔貌写真を患者さんの特定ができないように処理の上、発表することもありうる」と示し、異議が出た場合には発表しない体制を構築しておく必要がある(―異議がなければ「黙示の承諾」と見なされる)。

日歯連盟事件‐臼田氏に懲役4年求刑

中医協贈収賄、業務上横領、政治資金規正法違反で起訴されている前日本歯科医師会会長の臼田貞夫氏の論告公判が3月25日、東京地裁(岡田雄一裁判長)で開かれ、検察側は「いずれの犯行も目的のために手段を選ばず悪質だ」とし懲役4年を求刑した。検察側は中医協贈収賄事件について国民の信頼を失墜させたことを指摘し、臼田氏が賄賂金額など最終決定を下したとし、「被告人の責任は最も重い」と述べた。

日歯連盟事件‐吉田氏が公判で政界から引退表明

業務上横領、公職選挙法違反で起訴されている前衆院議員の吉田幸弘氏は3月24日に開かれた公判で、反省の意も含めて今後政治活動を引退する考えを明らかにした。公判で吉田氏は弁護士からの「今後政治活動はどうするのか」との質問に「政治活動するつもりはない。多くの方に迷惑をかけたことで罪を償わなければならない。ボランティアなども含めて困っている人に対して歯科治療をしていきたい。適切な言葉が見つからないが地道に歯科医療に取り組みたい」と述べた。