18年度診療報酬改定は3.16%引き下げで決着

政府は12月18日、平成18年度診療報酬改定について本体1.36%、薬価等1.8%、合計3.16%の引き下げを決めた。各科改定率は医科と歯科がそれぞれ1.5%、調剤0.6%引き下げる。診療報酬のマイナス改定は14年度に初めて診療報酬本体も含めて2.7%引き下げ以来2回目。引き下げ幅も本体、薬価等ともに過去最大となった。今後は、来年1月から中医協で行われる個別の診療報酬点数設定の審議が焦点となる。

日本歯科医学会次期会長に江藤氏が当選

任期満了に伴う日本歯科医学会(斎藤毅会長)の次期会長選挙が12月16日の第75回評議員会で行われ、東京医科歯科大学教授の江藤一洋氏が71票中36票を獲得し、鶴見大学歯学部教授の瀬戸?一氏を1票の僅差で破って当選した。任期は来年4月から3年間。会長選挙が行われるのは平成8年以降2回目。その他、役員は会長による指名で決められる。当選後の江藤氏は「選んでいただき光栄」と会場に謝辞を述べた上で、今後の活動に意欲を示した。

歯科医師臨床研修必修化で9割以上がマッチング

平成18年4月からスタートする歯科医師臨床研修必修化で「歯科医師臨床研修マッチング協会」は12月15日、研修希望者と研修プログラム(研修施設)を組み合わせるマッチング結果を発表した。参加者は3,648人、うち希望順位登録者3,584人でマッチング者数は3,367人と93.9%のマッチング率となった。

歯科診療所の安全、感染対策費は計約380万円‐厚労省調べ

厚労省の診療報酬調査専門組織・医療機関のコスト調査分科会は12月14日、病院、一般診療所、歯科診療所、保険薬局を対象とした「医療安全に関するコスト調査」中間報告を発表した。歯科診療所の安全管理にかかわる機器、設備などの導入費用は、初期費用も含めて約150万円、感染抑制にかかわる機器、設備などの導入では滅菌器、洗浄器などに230万円を投入した。廃棄物処理、保管については10万円となった。

アスベスト使用の医薬品、医療機器で歯科4製品に使用時放出の恐れ

厚労省は12月9日、医薬品や医療機器など69社115製品にアスベスト(石綿)が使用され、うち歯科用の包帯剤と鋳造器4社4製品について通常使用時に環境への放出の可能性があるとする調査結果を発表した(詳細は同省ホームページ)。医薬品、医療機器などを製造販売する全国約8千社に、関係団体及び都道府県を通じ実施したもの。

日医禁煙推進委員会がたばこ価格の引き上げ求める

未成年者の禁煙防止対策について検討を進めていた日本医師会の禁煙推進委員会(委員長=藤森宗徳・千葉県医会長)は、取り組むべき緊急課題として、たばこ価格の大幅な引き上げの実現、たばこ自動販売機の撤去、禁煙治療の制度化などからなる「答申」をまとめた。

17年8月支払基金の歯科は件数・金額とも2.9%増

社会保険診療報酬支払基金の平成17年8月診療分は総計確定件数6,579万5千件、金額8,585億2,600万円で前年同月に比べ、件数6.0%、金額5.2%増えた。歯科は件数887万件、金額826億2,700万円で件数、金額ともに2.9%増えた。

「日中歯科医学大会」で歯科材料のBPA溶出問題を発表

環境ホルモンと歯科材料の問題について開業医の立場から研究を続けてきた千葉県八千代市開業の佐々木脩浩氏は、11月に中国・上海で開かれた「日中歯科医学大会2005」で、同問題の現状と対策について発表した。以前、歯科材料から溶出するビスフェノールA(BPA)の危険性が問題となったが、佐々木氏は10億人を超える人口を抱え、経済発展の著しい中国の歯科医療従事者に現時点での対策の必要性などを訴えた。

日技学会関東支部学術大会でジーシー毛利氏が海外技工業で講演

日本歯科技工学会関東支部(田中澄良支部長)の平成17年度総会及び学術大会が12月4日、東京・水道橋の東京歯科大学(血脇記念ホール)で開かれた。また、ジーシー専務取締役の毛利哲明氏は「海外歯科技工業の現況及び歯科材料と品質管理・製造物責任」と題し、海外市場や海外技工分野の特性、04年インプラントマーケット、世界のCAD/CAMマーケット、PL法と歯科技工業、環境への取り組みなどについて話した。

診療報酬改定‐引き下げ決定で日医が緊急会見

日本医師会の植松治雄会長は12月18日、政府が平成18年度診療報酬改定で3.16%の引き下げが決まったことを受け、厚労省内の記者クラブで会見し、「非常に不満で納得できない」との考えを示した。

大久保氏の日歯会長選必勝願い地元静岡で「支援する会」

日本歯科医師会会長選挙に立候補した大久保満男氏を「支援する会」が12月18日、静岡市内のホテルで開かれ、県内の歯科医師を中心に約200人が集まり、必勝を誓った。大久保氏は、所信表明で出馬に至った経緯などを説明した後、日歯の置かれている状況について「危機的な状況だ」との認識を示し、「日歯連盟から日歯をみると歯がゆい場面がいくつかあった」と指摘。

保団連が診療報酬引き下げを批判

全国保険医団体連合会の室生会長は12月19日、過去最高の引き下げとなった平成18年度診療報酬改定で、医療・介護の提供を阻害するものであると指摘、「これに強く反対する」との談話をまとめ、小泉首相、川崎厚生労働大臣、谷垣財務大臣に送付した。