臨学産が共同で作成「歯科医療機器産業ビジョン案」発表

日本歯科医師会は5月24日、理事会後の定例会見で「歯科医療機器産業ビジョン案―最先端歯科医療による健康長寿社会の実現」を4月23日に厚労省医政局経済課に提出したと発表した。同案は日本歯科医学会、日本歯科商工協会とともにまとめたもの。案に若干の文言修正を加え、今夏をめどに正式ビジョンを出す予定。

日歯ら4団体がむし歯予防デーに「食育推進宣言」

食育に対する国民の関心が高まりつつある中、日本歯科医師会、日本歯科医学会、日本学校歯科医会、日本歯科衛生士会はむし歯予防デーの6月4日に、食育推進を宣言する。

医科診療科34から22へ-厚労省が医道審部会に提示

厚労省は5月21日、医道審議会医道分科会診療科名標榜部会に現行の医科診療科名34を22に見直した時の科名やサブスペシャルティー等「たたき台」としての考え方を示した。歯科の4診療科名については変更はないが、診療科名「歯科」のサブスペシャルティーとして「義歯」や「審美」「インプラント」などの標榜を可能とするための検討が進められている。

「九州DS」に1万1千人来場

2007九州デンタルショー(主催・福岡県歯科医師会、福岡県歯科用品商組合)が5月26、27の両日、福岡市のマリンメッセで開かれ、昨年を上回る1万1,014人が来場した。

 

全国29歯科大学・歯学部 敷地内全面禁煙7校-本社調べ

全国の歯科大学・歯学部29校のうち、敷地内における全面禁煙を行っているのは7校、館内においては24校が禁煙を実施していることが、5月24日現在までの本紙調べで分かった。

中国産歯磨剤から毒物か

中国産の歯磨剤から致死量のジエチレングリコールが発見されたとの報道を受け、厚労省は同製品が日本に輸入されているか確認を急いでいる。

治療費未払い問題 国民・患者の5割が「国が負担すべき」-日医調査

患者の治療費未払いが社会問題となっているなか、未払い治療費の負担を国民、患者の約5割が「国が負担すべき」と回答していることが、日本医師会(唐澤祥人会長)の「治療費の窓口負担の意識調査」で分かった。

 

日歯が未就業DHの雇用促進の検討会

未就業歯科衛生士の雇用促進の方策を検討するため、日歯が4月26日の理事会で設置を決めた「打合会」のメンバーが5月24日、発表された。

たばこの害分かるパッケージデザイン募集-日本禁煙学会

ひと目で喫煙・受動喫煙の害についての健康警告が分かるたばこパッケージデザインをNPO法人日本禁煙学会が募集している。締切は7月31日まで。問い合わせは同学会desk@nosmoke55.jpまで。

 

日本歯周病学会第50回春季学術大会開かれる

歯科医師はプライマリーヘルスケアを担う面で非常に重要な存在―。国立保健医療科学院口腔保健部長の花田信弘氏は「疾病の医療から健康の医療へ―歯周病学のパラダイム変遷」と題した講演で、全身の健康づくりに歯科医師が積極的に参画する重要性を訴えた。講演は5月18、19の両日に開かれた日本歯周病学会の第50回春季学術大会で行われたもの。

  

内山前専務理事任命の責任で減俸を決断-大久保日歯会長

日本歯科医師会の大久保満男会長は5月24日の理事会後の定例会見で、前日歯専務理事で東京歯科大学同窓会東京地域支部連合会前会長の内山文博氏らが逮捕された問題で「専務理事に任命した責任を取る」とし、会長自身の給与を3カ月間20%減俸すると発表した。

   

贈賄容疑で逮捕の会員の身分で日歯裁定審が初会合開く

日本歯科医師会の裁定審議会は5月24日、贈賄容疑で逮捕された前日歯専務理事の内山文博氏と大友好氏の会員の身分について審議した。裁定審議会では会員の身分について「戒告」「除名」のいずれかを決めることができる。