日本歯科新聞 | 2007年7月3日付
小売製品にもジエチレングリコール-中国産歯磨剤
未表示のジエチレングリコールが含まれる中国産の歯磨剤が日本に輸入されていた問題で、6月15日に最初の検出が判明してから、連日のように新たな混入が判明。当初は、宿泊施設向けの業務用のみとされていたが、新たに一般小売店の製品からも検出された。
日歯会員 19年3月で6万5,177人
日本歯科医師会の会員数は平成19年3月末現在で6万5,177人となり、18年度中には116人の増となった。会員の平均年齢は54歳11カ月で3カ月伸び、平成8年3月末に比べ4歳2カ月伸びた。
「人頭払い制等反対」-後期高齢者医療への意見、厚労省がとりまとめる
後期高齢者医療の在り方で、厚労省がまとめた「基本的な考え方」について、「総合医の育成、確保は必要であるが、登録医制度と人頭払い制度に結びつける考えには賛成できない」など、在宅重視の意見が多く寄せられたことが厚労省の取りまとめで分かった。
日歯庶務担当常務理事に浅野正樹氏
日本歯科医師会の庶務担当常務理事に前日歯理事の浅野正樹氏が7月1日付で就任した。
「医療崩壊」阻止へ-保団連が代議員会決議
全国保険医団体連合会は6月24日、都内で06~07年度第3回代議員会を開き、「医療崩壊」をくい止めるための診療報酬引き上げと患者負担軽減、新高齢者医療制度の抜本的見直しを要求する決議を採択した。
私立歯科大学協が30周年記念祝賀会
日本私立歯科大学協会の設立30周年記念祝賀会が6月27日、東京都千代田区の帝国ホテルで開かれた。同協会は昭和49年に15の私立歯科大学、歯学部が集まって発足、51年に社団法人化された。52年に昭和大学歯学部、53年に東日本学園大学歯学部(現北海道医療大学歯学部)が入会し、現在の17校となった。
「再生医療と美容」で上田実教授が講演
名古屋大学医学研究科感覚器外科学講座教授の上田実氏は講演の中で、「再生医療を導入した口腔周囲の美容治療がインプラントと並んで歯科医師に不可欠なツールとなる」との考えを示した。
夫婦とも歯科医師なら0.8%優遇-GEの住宅ローン
GEコンシューマーファイナンスが6月18日から始めた住宅ローンの新しいサービスで、申し込み本人と配偶者がともに歯科医師の場合、0.8%の金利優遇が受けられる。問い合わせはフリーダイヤル0120-874-213(平日9時半~18時)まで。
日医が後発医薬品で調査
日本医師会は6月27日、中医協薬価専門部会に「後発医薬品に対する臨床医師の信頼度」調査結果を提示した。今回の調査は平成18年度診療報酬改定で後発医薬品促進の方策が取られたことを受けて、後発医薬品に関する基礎データを得るため日医ホームページ上で18年5月26日から同年7月31日まで実施したもの。
参院選 石井候補が東京の総決起大会で決意表明
参議院選挙に出馬する石井みどり候補の東京都後援会総決起大会が6月27日、東京・市谷の新歯科医師会館で開かれ、石井候補は決意表明で「選挙後には、診療報酬改定の攻防が始まる。プラス改定のための財源を確保することこそ、職域代表が活躍できる場だ」との考えを述べた。