公益法人で初の代議員会-日歯

日本歯科医師会(大久保満男会長)は6月20、21の両日、東京・市谷の歯科医師会館で第173回定時代議員会を開いた。公益社団法人移行後初の代議員会では、任期満了に伴う理事24人、監事3人の選任や会計決算となる「特例民法法人としての平成24年度計算書類並びに移行登記前日の財産目録の承認の件」など5議案を可決した。

成人の歯肉上皮細胞で歯を再生

成人の歯肉上皮細胞を用いた人工的な歯の再生に、イギリスのキングスカレッジ・ロンドンのPaul Sharpe教授(頭蓋顔面発達・幹細胞バイオロジー)の率いる研究チームが成功した。同研究チームには、新潟大学大学院医歯学総合研究科の川崎真依子助教(生体補綴学分野)も参加し、国際的学術誌Journal of Dental Researchオンライン版3月4日号に掲載した論文に共著者として名を連ねた。

横顔美人に剛力彩芽さん

歯並びのよい、横顔の美しい女性に贈られる日本成人矯正歯科学会の2013年度E-ライン・ビューティフル大賞に女優の剛力彩芽さんが選ばれた。

第5次大久保執行部スタート

日本歯科医師会は6月21日、記者会見を開き、第5次大久保執行部の役員人事を発表した。公益法人の移行に伴い、代議員会で選出された理事24人が、代議員会終了後の理事会で会長らを互選で決めた。会長には会長予備選挙に当選した大久保満男氏が就任し、副会長は三塚憲二、和田明人、富野晃の3氏に決まった。

「薬価・材料価格調査」を了承-中医協が

中医協は6月12日、薬価基準改正および材料価格基準改正の基礎資料を得るために特定保険医療材料価格と医薬品価格調査の実施を了承した。診療側で日本医師会常任理事の鈴木邦彦委員は、材料調査での歯科技工所客体数80施設について、回収率を踏まえると有効回答数が半分以下になると指摘し、調査客対数の増加を求めた。

文科省に学校保健調査等で要望-日医

日本医師会(横倉義武会長)は学校保健における健康診断の効率化・制度向上のための保健調査の充実や児童生徒の健康支援の確立を求める要望書を文科省に提出した。

3月診療分電子レセ 歯科は3万2,963施設

社会保険診療報酬支払基金の「電子レセプト請求普及状況」による平成25年3月診療分の歯科の電子レセ請求医療機関数は3万2,963施設となり、前月より499施設増え、全請求医療機関数7万1,210施設に占める割合は46.3%と0.7ポイント伸びた。

歯科医が労働安全衛生コンサル会会長賞受賞

北海道歯科医師会理事で、地域・産業保健を担当する木下隆二氏は、設立30周年を迎える一般社団法人日本労働安全衛生コンサルタント会の平成25年度会長功績賞を受賞し、6月13日の同会総会で表彰された。

将来像実現で計画策定-国立大学附属病院長会議

「世界をリードする国立大学附属病院」の実現に向けて取り組むべき「将来像実現化行動計画2013」を、国立大学附属病院長会議が策定した。歯科については、より実践的な卒前臨床教育の必要性や、超高齢社会におけるチーム医療の推進、大学間の研究ネットワークの強化など、「教育」や「診療」、「研究」、「地域貢献・社会貢献」、「国際化」に関して11の提言をまとめ、歯科の特性を生かしつつ医科との連携を強める重要性を訴えている。同計画は6月14日に開かれた長野県松本市での会議で策定、6月17日、東京医科歯科大学でのプレスセミナーで発表された。

創立55周年祝う-日商連

日本歯科用品商協同組合連合会(宮内啓友会長)の創立55周年記念式典が6月20日、東京都港区の芝パークホテルで開かれた。宮内会長はあいさつで、昭和34年に全国10の用品商協同組合を会員として厚生省に認可されてからの会の取り組みを振り返り、「安全性・有効性に優れた歯科器材提供のため、医療の原点である人と人との出会い、触れ合い、支え合いを大事にする人間中心主義の対面活動をこれからもモットーとしていく」と述べた。

森田氏を新会長に選出-企業協

日本歯科企業協議会は6月18日、総会を東京都千代田区のホテルグランドパレスで開いた。平成25年度事業計画、収支予算案が承認されたほか、新会長に森田晴夫氏を選出した。

保険拡大を要望-保険で良い歯科医療を全国連絡会

「保険で良い歯科医療を」全国連絡会(代表=宇佐美宏・江原雅博)は6月13日、厚労省の田口円裕歯科医療管理官、はたともこ参院議員(生活の党)、民主党歯科議連会長の山井和則衆院議員に面談し、良い歯科医療の実現に向けて保険拡大などを要請した。さらに、同要請書を各国会議員に提出した。