夏木マリさんがアンチエイジングアワード受賞

アンチエイジング歯科学会の「アンチエイジングアワード2015」に、女優で歌手の夏木マリさんが選ばれた。心身共に美しく健康的で、広く国民に好感が持たれ、社会貢献にも活躍し、良い齢の重ね方をしている著名人を毎年決定する。

日歯が厚労省に28年度制度・予算に関する要望書提出

日本歯科医師会(大久保満男会長)は5月19日、平成28年度制度・予算に関する要望書を厚労省に提出した。重点要望は歯科診療報酬の引き上げや途切れのない歯科医療提供体制の構築、生涯一貫した歯科口腔保健事業の推進、歯科医師の研修の拡充の4項目。

医療費の縮減を提言-経済財政諮問会議

政府の経済財政諮問会議は5月12日に会合を開き、最大の課題になっている国の財政のプライマリー・バランス黒字化に向けて議論した。有識者のメンバーが提示した論点案には、医療の在り方について「重症化を予防し、生活習慣病等に係る医療費の伸びを縮減し、保険料及び自己負担・国庫負担の増加を抑制する」との考え方が示された。

金澤日衛会長、今期で勇退へ

長く日本歯科衛生士会を牽引してきた金澤紀子会長が6月の役員任期満了に伴い勇退する。同氏は昭和16年生まれ。39年に福島県立歯科衛生士養成所卒業。40年から日本歯科衛生士会理事。厚労省の各種検討会委員などを務めてきた。平成14年に藍綬褒章、24年には旭日小綬章を受章。後任の役員人事は6月21日に正式に決定する。

マイナンバーに保険証機能付与検討

2016年1月に始まるマイナンバー(個人番号制度)について政府は、18年4月から健康保険証の機能を付与する方向で検討を進めている。

日歯医学会「子どもの食の問題調査」保護者と歯科医の認識にズレ

日本歯科医学会(住友雅人会長)は、重点研究「子どもの食の問題に関する調査」報告書で、歯科医療機関・保護者双方への調査を踏まえて五つの提言をまとめている。調査結果の総括では、「歯科医師は、咀嚼の問題や歯列・咬合の異常に対する問題を対象としているが、子育ての問題が背景にあることを前提に対応をすべきであり、精神発達、摂食嚥下機能の発達、歯列・咬合の発育について、より専門的な対応が望まれる」としている。

食品素材・添加物の専門展示会

食品の原料や添加物、健康・美容等の機能性素材などを集めた「ifia JAPAN 2015(第20回国際食品素材/添加物展・会議)」、「HFE JAPAN 2015(第13回ヘルスフードエキスポ)」が5月20~22日、東京都江東区の東京ビッグサイトで開催された。健康志向食品向け素材が多く展示される中、う蝕や歯周病、口臭の予防に役立つ口腔ケア素材も紹介され、業界関係者ら3万1,280人が来場した。

大東京歯科用品商協同組合理事長 東京デンタルショーに向け抱負

大東京歯科用品商協同組合(小越敏理事長)は5月21日、懇親会を東京都港区の品川プリンスホテルで開いた。小越理事長はあいさつで、懇親会に先立って開かれた第64回通常総会での役員改選で、自身の再任が決まったと報告。8月1、2日開催の東京デンタルショーについては、東京都歯科医師会による歯科外来診療の環境整備の講習や、厚生労働省による再生医療関連法の講演など新たな試みを行うと発表し、組合員や業界関係者らに対してさらなる協力を願った。

次期日歯理事選挙 実施に賛否両論

日本歯科医師会(大久保満男会長)は5月22日、都道府県会長会議を東京・市谷の歯科医師会館で報道関係者には非公開で開いた。役員任期満了に伴い、次期日歯会長は日本歯科医師連盟会長の髙木幹正氏が就任する予定で、今月7日までに髙木氏は自身を含む理事候補者を選挙管理委員会に提出している。しかし、日歯連盟に東京地検特捜部の捜査が入る中、このまま選挙を実施するかが大きな焦点になっていた。会議終了後に出席者に取材したところ、理事選挙については「代議員会で予定通り選挙すべき」、「髙木氏が提出した理事候補者で選挙すべきでない」と意見は割れたという。5月29日には臨時代議員会を開催し、あらためて理事選挙について議論する。

日歯連盟 日歯に文書で回答

日本歯科医師連盟(髙木幹正会長)は、日本歯科医師会(大久保満男会長)の「東京地検による強制捜査に対する質問状」について5月19日に文書で回答した。日歯は日歯連盟に(1)強制捜査の正式な嫌疑内容、家宅捜索の正確な状況、可能な範囲の情報開示(2)この事態をどのように捉えているのか(3)今後の対応方針(原因究明や責任の在り方の検討を含む)への回答を求めていた。

政府会議の提案「越権行為」と批判-中医協

中医協委員で日本医師会の中川俊男副会長は、5月13日の中医協診療報酬基本問題小委員会で、政府の経済財政諮問会議らが個別の診療報酬の在り方に言及していることに「越権行為」と不快感を示した。