CAD/CAM冠 届出は5万1,374施設

全国でCAD/CAM冠を届け出ている医療機関は、少なくとも5万1,374施設ある-。各地区の厚生局の届出状況を集計したもので、北海道厚生局と東海北陸厚生局、近畿厚生局、九州厚生局は8月1日現在、関東厚生局と中国四国厚生局(四国厚生局)は7月1日現在、東北厚生局は6月1日現在の数となっている。

夏休みに体験イベント 小中学生がレジン充填や口腔内スキャナーに挑戦

児童生徒の夏休みシーズンに伴い、全国各地で体験型イベントが行われている。東京医科歯科大学では、中学生を対象にスポーツ医学診療や先端歯科技工を学ぶイベントを7日に開催、参加者は口腔内スキャナーに挑戦した。ジーシーは8日、小学生に向けてイベントを開き、参加者はコンポジットレジンの充填や、人形に歯科用コーティング材を塗ったり、印象材で指の型を取ったりと、楽しみながら歯科について学んだ。

日歯映画DVDが一般販売

今年2月に公開された日歯製作の映画「笑顔の向こうに」の特典映像付DVDの一般販売およびレンタルが8月28日に開始される-。九地連協議会の日歯会務報告で瀬古口精良専務理事が明かしたもので、8月5日から先行予約が始まると述べた。

「か強診」の届出数は1万815施設に

全国で、「か強診」の届出受理数は1万815施設-。各地区の厚生局の届出状況を集計したもので、北海道厚生局と東海北陸厚生局、近畿厚生局、九州厚生局は8月1日現在、関東厚生局と中国四国厚生局(四国厚生局)は7月1日現在、東北厚生局は6月1日現在の数となっている。

がんによる体重異常減少 静がんセンターの医師が集団的指示医療の現状語る

がんによって体重が異常に減少するがん悪液質に対して、多職種連携による集学的指示医療(NEXTAC)が開発されつつある。9月に青森で開催される日本がんサポーティブケア学会(田村和夫理事長)の学術集会に備えたプレスセミナーで、静岡県立静岡がんセンター呼吸器内科の内藤立暁医長が現状を説明した。

平均寿命 男81.25歳、女87.32歳

男性の平均寿命は81.25歳、女性は87.32歳で前年よりそれぞれ0.16、0.06歳上回った。将来どの死因で死亡するかを算出した「死因別死亡確率」の0歳時では、男女とも「悪性新生物」が28.23%、20.01%と最も高い。厚労省が7月30日に公表した平成30年簡易生命表によるもの。

平成31年3月の歯科医療費 社保 件数は6.7%、点数5.1%増

社会保険診療報酬支払基金による平成31年3月診療分の総計確定件数は1億642万8千件、点数1,617億8,156万1千点で前年同月に比べ件数は3.4%、点数は2.0%それぞれ増加した。3月の稼働日数は25.0日(うち土曜日5.0日)で、前年同月比で1.0日減少した。歯科は1,360万6千件、161億1,121万5千点で、前年同月に比べ件数は6.7%、点数は5.1%増加した。

平成31年3月の歯科医療費 国保 市町村の金額1.8%減少

国保中央会がまとめた平成31年3月診療分の総医療費は市町村国保と国保組合、後期高齢者を合わせて2兆3,275億円で、うち後期高齢者分は1兆4,089億円だった。3月の稼働日数は22.5日(平日20.0日、土曜日2.5日)で、対前年同月比で1.0日減少した。歯科医療費は市町村が627億円で、対前年同月比で1.8%減。組合は50億円で0.7%増。後期高齢者は557億円で8.1%増。

令和元年5月末の歯科施設数 6万8,488施設

厚労省の施設動態調査による令和元年5月末現在の歯科診療所数は全国で6万8,488施設で、前月より5増加した。前年同月比の全国の歯科診療所数の動向では、286施設減少。開設者別歯科診療所数の個人は681減、医療法人は396増となっている。

舌の細菌数の多さが関係 口腔内の発がん性物質「アセトアルデヒド」濃度

口腔内で、発がん性物質「アセトアルデヒド」の濃度が高い人は、舌表面の細菌数や種類が多い-。岡山大学大学院医歯薬学総合研究科の森田学教授と横井彩医員、同大病院新医療研究開発センターの丸山貴之助教、同病院医療支援歯科治療部の山中玲子助教、北海道がんセンターの秦浩信歯科口腔外科医長らのグループが明らかにしたもの。同研究成果「健康な日本人における口の中のアセトアルデヒド濃度と舌表面における細菌叢の特徴について」は、ブラジルの歯学雑誌『Journal of Applied Oral Science』(6月13日)に掲載された。

感謝とお詫び-参院選次点の比嘉氏

7月の参院選に比例代表区から出馬し、次点で落選した歯科医師の比嘉奈津美氏が、九地連協議会の懇親会の席上に駆けつけ、選挙活動への支援のお礼や現状などを述べた。