【2020年】
- 日本歯科新聞社
- 2020年9月22日
- 読了時間: 32分
更新日:9月22日
▼2020年1月
【事件・災害・裁判関連】
■歯科医師4人に行政処分(1日付)
【制度・診療報酬・厚労省関連】
■令和2年度診療報酬改定で歯科はプラス0.59%(1日付)
■外来環「歯科衛生士の配置要件」の見直しを厚労省が提案(1日付)
■歯科技工士の養成・確保に関する検討会で業務範囲や環境改善検討へ(1日付)
■令和2年度の歯科保健課の予算案(14日付)
■全世代型社会保障検討会議の中間報告に「歯科の文言」(14日付)
■中医協総会で診療報酬改定の個別議論に向け意見書(14日付)
■指導医の講習必須化へ最終報告書案/医道審歯科臨床研修WG(14日付)
■診療報酬改定で優先度高い歯科技術は23(21日付)
■診療報酬改定で中医協が整理案(21日付)
■社保審医療部会で遠藤日歯副会長「病院歯科の議論が必要」(28日付)
■中医協が「高優先度の技術」承認、歯科は「前歯部CAD/CAM冠」など(28日付)
【調査・統計・データ・報告書】
■令和元年8月の歯科医療費(14日付)
■12歳児のむし歯等数0.70本(14日付)
■指導・監査での返還金は2億3,822万円(14日付)
■歯科医師数10万4,908人、診療所経営は55.9%(14日付)
■令和元年10月の歯科診療所数(14日付)
■平成30年国民健康・栄養調査(21日付)
■東京歯科保険医協会員調査で「歯科医=生きがい」6割(21日付)
■一人当たり歯科医療費の全国比の全国1位は大阪(21日付)
■会社の同僚への口臭の指摘、9割が躊躇(28日付)
【歯科医師会・医療系団体の活動等】
■保団連が4回連続のマイナス改定に抗議(1日付)
■「次期改定率は十分とは言えない」堀日歯会長が見解(1日付)
■日歯が台風15号・19号の義援金3,457万円を送金(1日付)
■日歯が加藤厚労相に共用試験の公的化など申し入れ(14日付)
■都衛が初の求人情報サイト(14日付)
■山形DH活躍推進会議がLINEで衛生士復職支援(14日付)
■日歯連盟が参院選の総括案を作成(14日付)
■日歯連盟理事会が「参院選対応の議案」を決定(28日付)
■堀日歯会長が会見で三つの目標紹介(28日付)
■日歯の堀会長が、全世代型社保会議の中間報告について考え方示す(28日付)
■日歯が文部科学大臣に「共用試験の公的化」「実習の充実」求める(28日付)
■保団連が被災者窓口負担免除延長求める(28日付)
【大学・教育・病院・学会・講演・研究】
■タンパク質「クローディン─1」が舌がん細胞内への局在で転移に影響(14日付)
■経管栄養から経口栄養で腸内細菌叢に作用(14日付)
■医療経営士1級試験に23人が合格(14日付)
■日本歯科医学会学術大会のポスター初お披露目(21日付)
■WHOの牧野氏が「口腔保健」の世界での位置付け説明(21日付)
■接着歯学会が「保険収載された象牙質レジンコーティング法の診療指針」公表(21日付)
■九歯大・次期理事長・学長に西原氏が再選(21日付)
■歯周病の新分類レポートの翻訳・出版目指す(21日付)
■神経系疾患治療薬が口腔がんによる骨破壊を抑制(28日付)
【特集・ルポ・紹介・インタビュー・対談等】
■新春特集・解説「ネズミの歯」─田畑東医歯大准教授(1日付)
■東京五輪・パラリンピックイヤー特集 スポーツ歯科に注目(1日付)
■新春名刺広告(1日付)
■本紙コラムニストの「自分に影響を与えたひと言」(1日付)
■2020年 イチ押し商品(1日付)
■全国各地で新年会(21日付)
■西アフリカでボランティア活動を続ける歯科医師・村上一枝氏をノーベル平和賞に推薦へ(28日付)
■『歯科医療のシステムと経済』出版記念鼎談(28日付)
【企業関連】
■アバノグループを米法人が買収(14日付)
■日本歯科商工協会が新年賀詞交歓会(14日付)
■横浜デンタルショーに8,247人(14日付)
■JAOSが賛助企業を新たに募集(14日付)
■サンスターがオーラルフレイルの危険性を調査(21日付)
■横浜デンタルショー「新製品ピックアップ」(21日付)
■2019年の国内オーラルケア市場は1,882億円の見込み(28日付)
■松風がベトナムに製造子会社(28日付)
【製品】
■松風「ノイチャージ」、ペントロンジャパン「ヴェリコム Well pulp PT」(21日付)
■モリタ「バルクベース ハード」、ニッシン「keora」、ヨシダ「セリオ KL(キール)」、日本アイ・エス・ケイ「アネイル BPKF」、コルテンジャパン「Brinker Clamp Tissue Retractor Clamp」、デンケン・ハイデンタル「NextDent 5100」、ジオメディ「GeoMill X5」、モリムラ「シープラスクリーン」、茂久田商会「破折ファイル除去ガン」、フォワード「MicroVision200」、Growing「3D-Printer SmaPri LW」、ADI.G「ガストラス」(28日付)
【訃報等】
■宮下和人 元愛知県歯会長(1日付)
■佐藤二三江 元日衛副会長(14日付)
▼2020年2月
【事件・災害・裁判関連】
■神戸大病院で口腔内写真など患者データ紛失(4日付)
■新型コロナウイルス感染症でイベント延期・中止続々(25日付)
【制度・診療報酬・厚労省関連】
■新型コロナウイルス対策で厚労省が目の防護具を推奨(4日付)
■中医協公聴会で歯科医師が「初・再診料の強化」など要望(4日付)
■応召義務の対応で厚労省が通知(4日付)
■金パラの購入価格と公定価格に1万7千円の乖離(4日付)
■令和2年度診療報酬改定を中医協で答申(11日付)
■診療報酬改定のパブコメ598件の半数が歯科(11日付)
■厚労省が集団的個別指導の対象レセプト期間を公表(25日付)
【調査・統計・データ・報告書】
■令和元年9月の歯科医療費(4日付)
■47都道府県中、口腔保健条例の制定は44(18日付)
■都道府県歯の6割超が各県の児童虐待に関する協議会に参画(18日付)
■令和元年8月の歯科診療所数(25日付)
【歯科医師会・医療系団体の活動等】
■日歯連盟が災害関連予算で丸川議員に感謝(4日付)
■山口県歯が小中学生向けのプログラミングワークショップ(4日付)
■診療報酬改定の中医協答申を受け日歯ら各団体が会見(11日付)
■新型コロナウイルス感染症で日歯が対策本部を設置(18日付)
■日歯と日歯連盟が総理と厚労大臣にマスク等の安定供給で要望書(18日付)
■神奈川県歯が県警らと協議会(18日付)
■診療報酬改定で保団連「初・再診料は不十分」(18日付)
■「日本の歯科技工を守ろう!」スローガンに国会内集会(18日付)
■日歯連盟が金パラ対応で要望書(25日付)
■九地連が協議会で技工士問題など情報交換(25日付)
■兵庫県歯連盟が自民党県議会議員らと協議会(25日付)
■日学歯元事務局長の刑事告訴で「不起訴維持」が確定(25日付)
■日衛が歯科衛生推進フォーラム(25日付)
【大学・教育・病院・学会・講演・研究】
■日本メディカルAI学会学術集会(11日付)
■日本歯周病学会がPISA記録の標準化目指す(18日付)
■歯科保存学会が「う蝕治療ガイドライン第3版」公開(18日付)
■日歯医学会が第102回評議員会(25日付)
■日歯医学会会長賞に7人(25日付)
【特集・ルポ・紹介・インタビュー・対談等】
■宇佐美日歯常務理事に聞く「オンライン資格確認の現状」(4日付)
■歯科技工業界応援インタビュー(4日付)
■東歯大の柴原教授に聞く「口腔粘膜の蛍光観察検査、口腔粘膜疾患の電子的診療情報評価料」とは(4日付)
■『「歯」を整えるだけで人生は変わる』著者にインタビュー(11日付)
■令和2年度歯科診療報酬改定点数表(11日付)
■日本アンチエイジング歯科学会第15回東京学術大会事前対談(18日付)
■新型コロナウイルス、メーカー・ディーラーの声(18日付)
【企業関連】
■ホワイトエッセンスが加盟医院表彰イベント(4日付)
■ママとパパが選ぶ歯ブラシ1位は「クリニカKid'sハブラシ」(11日付)
■UKデンタルが創業100周年等祝う(11日付)
■保険適用2月1日付(11日付)
■中部日本デンタルショーに6,091人(18日付)
■「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客にトライフが「オーラルピース」を寄付(18日付)
■松風が100周年ロゴマークを制定(18日付)
■GCが台風19号で日赤に義援金(18日付)
■ディーラー・メーカー間の受発注に新システム(25日付)
■マニーが台風19号で義援金(25日付)
【製品】
■モリタ「カタナ クリーナー」、Ivoclar Vivadent「PrograMill PM7」(4日付)
■モリタ「セレックプライムスキャンAC」、松風「ヴンテージPRIMEプレス」、テクニカ「テクニカル カスタムメイドドリル」(11日付)
■モリタ「オステルビーコン」、ヨシダ「ネクストビジョン」、デンツプライシロナ「inLab Profire」(18日付)
■松風「セラベティプレスベスト」、DOF JAPAN「DOFフリーダムUHD」、クラレノリタケデンタル「カタナデンタルスキャナーE4」(25日付)
【叙勲・褒章・祝賀会】
■令和元年度褒賞受章の候補者決定(4日付)
【訃報等】
■遠山公男 山八歯材工業創業者(4日付)
▼2020年3月
【事件・災害・裁判関連】
■歯科医師2人に行政処分(24日付)
【制度・診療報酬・厚労省関連】
■オンライン資格確認の診療所負担は10万円程度(10日付)
■社保審・医療保険部会で後期高齢者の「2割負担」を議論(10日付)
■4月からの金パラ償還価格(17日付)
■安倍総理が国民皆歯科健診「検討していきたい」と答弁(17日付)
■社保審医療保険部会で定額負担の見直し等を議論(24日付)
■歯科用貴金属の公示価格、中医協で随時改定Ⅱを導入(31日付)
■診療報酬の算定要件の「定期的な研修」新型コロナ対応で延期可能に(31日付)
■東日本大震災の特例措置、最後の仮設歯科診療が終了(31日付)
■学校歯科健診の期日が延長可能に(31日付)
【調査・統計・データ・報告書】
■令和元年12月の歯科診療所数(10日付)
■60代男女の電子マネーを利用したい場所1位は「医療機関(歯科医院など)」(10日付)
■令和元年10月の歯科医療費(10日付)
■第113回歯科国試の合格率は65.6%(17日付)
■47都道府県歯でマスクの備蓄、30団体が「なし」(31日付)
■歯科技工士国試で合格者は838人(31日付)
■歯科衛生士国試で合格者は6,808人(31日付)
【歯科医師会・医療系団体の活動等】
■日歯が金パラ価格高騰で緊急改定等を要望(10日付)
■日歯が都道府県会長会議を初ウェブ形式で開催(10日付)
■日歯が感染症対策で代議員会の短縮を決定(10日付)
■「口腔診査情報標準コード仕様」がレセコン実装の段階へ(10日付)
■日歯が第192回臨時代議員会(17日付)
■都歯の第201会臨時代議員会で「衛生士学校の廃校」を可決(17日付)
■日技が「ははは川柳」の特選を公表(17日付)
■日歯の都道府県歯社保担連絡協議会(17日付)
■全歯連が総会議案を書面表決で可決(24日付)
■日学歯総会、半数が書面で議決(31日付)
■四師会が介護・障害者施設長らに従事者の感染対策意識の徹底求める(31日付)
■日医の横倉会長「4月も感染防止の推進月間」(31日付)
【大学・教育・病院・学会・講演・研究】
■29歯科大・歯学部のうち12校が卒業式を中止(10日付)
■口腔保健協会が歯科衛生士・技工士養成学校の卒業生にマスクケース配布(10日付)
■国際オーソモレキュラー医学会が「コロナウイルス感染予防にビタミンCが有効」(10日付)
■公共交通機関の日常的利用で所得による歯科受診の格差が減少か(17日付)
■P.g.がNASHを増悪させるメカニズムを解明(17日付)
■老年医学会が新型コロナの影響で高齢者の「生活不活発」に警鐘(24日付)
■文科省の歯学教育改善協力者会議がフォローアップ調査まとめ案示す(24日付)
■大歯大が卒業式を中止するも卒業証書と大学院学位記授与を実施(24日付)
■妊娠初期の歯周病が出産まで胎児の発育に影響(31日付)
■Qs世界大学ランキング歯学分野で医科歯科大が世界6位に(31日付)
【特集・ルポ・紹介・インタビュー・対談等】
■「クリニックの個別指導・監査対応マニュアル」著者にインタビュー(17日付)
■特集「活用する!?助成金・補助金」(24日付)
■日歯の第192回臨時代議員会の地区代表質疑応答(24日付)
■日歯の第192回臨時代議員会 個人質疑応答①(31日付)
■寄稿「イタリアのコロナ事情」(31日付)
【企業関連】
■ホワイトデーに向けた義歯のキャンディーを販売(10日付)
■保険適用3月1日付(10日付)
■「近畿デンタルショー2020」が開催中止(10日付)
■各社の新型コロナウイルス対策(17日付)
■健康経営優良法人に歯科関連6社(31日付)
■日本歯磨工業会が標語を募集(31日付)
【製品】
■モリタ「NiTiロータリーファイルJIZAI」、昭和薬品化工「ヒノペリオPHF」(10日付)
■松風「イルミスキャンⅡ」、モリタ「ジェントルスティム」、日本歯科商社「DB カリエスハンター」(17日付)
■モリタ「スケーラーest KIRIKO」、ヨシダ「コエックス用サイレント CAM集塵機」、クラレノリタケデンタル「セラビアンZR 新シェード」、デンツプライシロナ「スマートライトPro」、デンケン・ハイデンタル「SHARP2 PLUS」、キクタニ「オドウオッシュ」、大信貿易「DDバイオスプリントP HI」、日本歯科商社「DB Phrozen 3Dプリンター」、ジェイメック「ライトウォーカー」(24日付)
■ヨシダ「ベストエプロンα」、クラレノリタケデンタル「ノリタケカタナジルコニア」、デンツプライシロナ「Primemill」、デンタルプロ「デンタルプロ歯間ブラシ」、アグサジャパン「リッチモンドソフトバイトブロック」、デンケン・ハイデンタル「バイオスクリーン」(31日付)
▼2020年4月
【事件・災害・裁判関連】
■新型コロナの影響で住民のマスク滅菌サービスも(14日付)
【制度・診療報酬・厚労省関連】
■診療報酬改定の疑義解釈で歯科は27問(7日付)
■厚労省が緊急性のない治療の延期を促す(14日付)
■ウエブ会議形式での中医協総会で緊急時の開催方法を承認(14日付)
■中医協で電話等での初診について承認(21日付)
■歯科技工士の養成・確保に関する検討会の報告書(21日付)
■歯科医もPCR検査に参加へ(28日付)
■7月からの金パラ公示価格2662円に(28日付)
【調査・統計・データ・報告書】
■令和2年1月の歯科診療所数(7日付)
■令和元年11月の歯科医療費(7日付)
■コロナの影響で歯科の7割が「患者減った」(21日付)
■歯科医師の26.6%が緊急事態宣言後の診療時間を変更(28日付)
【歯科医師会・医療系団体の活動等】
■日歯と日耳鼻が摂食嚥下障害診療で提言(7日付)
■日歯が新型コロナウイルスへの対応を説明(7日付)
■日歯連盟は政治セミナーを7月に開催予定(7日付)
■神奈川県歯が第20回臨時代議員会(7日付)
■兵庫県歯が第168回臨時代議員会(7日付)
■京都府歯がマスク等の確保状況の緊急アンケート(7日付)
■FDIが9月の上海総会を中止に(7日付)
■山梨県歯が「疾病休業給付制度」改正へ(14日付)
■日歯が「受診に関するお願い」公開(21日付)
■日歯連盟が都道府県歯連盟に総額2億円の特別助成寄附へ(28日付)
■SNS等の情報で日歯の堀会長「感染リスクの誤解ある」(28日付)
【大学・教育・病院・学会・講演・研究】
■30年前より乳歯の萌出時期が早まる(14日付)
■「失活前歯の前処置」等で補綴歯科学会が考え方公開 (21日付)
■口腔外科学会が「口腔粘膜の蛍光観察検査」の考え方示す(21日付)
■スカルドビア菌のう蝕誘発機序を解明(21日付)
■生体材料だけで骨造成が可能に(21日付)
■厚労省事業で有床義歯での身元確認の有効性示す報告書発行(28日付)
■学会連合が「治療の緊急性」で見解(28日付)
■日歯医学会分科会の会員増加数で「歯周病」「インプラント」が最多(28日付)
【特集・ルポ・紹介・インタビュー・対談等】
■日歯の第192回臨時代議員会個人質疑応答②(7日付)
■日本デジタル歯科学会の末瀬理事長に聞く「CAD/CAM冠」の現状と展望(7日付)
■投稿「新型コロナ感染拡大と戦う現場から」中村潤子氏(14日付)
■日歯の第192回臨時代議員会の個人質疑応答③(14日付)
■『「食べる」が変わる「食べる」を変える』の出版企画者にインタビュー(14日付)
■投稿「歯科技工所の除菌対策」(14日付)
■特集「院内感染対策オススメ製品」(14日付)
■3Dプリンターで高校生がフェイスシールドを製作(21日付)
■歯科川柳入選作品「歯科国試2020」(21日付)
■投稿「歯科技工所の新型コロナウイルス対策」(21日付)
■小畑弁護士に聞く新型コロナウイルス対応(28日付)
■歯科プロセミナー案内(28日付)
■特集「歯科技工でのデジタル機械の応用強化3Dプリンター」(28日付)
【企業関連】
■阪大付属病院とモリタ、モリタ製作所が歯科医療ビックデータ基盤の運用を開始(7日付)
■緊急事態宣言の発令に伴う各社の対応(14日付)
■高知大学医学部とYAMAKINがAI等の共同研究講座(14日付)
■ステラファーマがBNCT用医薬品の製造販売承認を取得(14日付)
■保険適用4月1日付 (14日付)
■来院後のフォローメッセージをAIが選択して配信(21日付)
■マニー新本社と工場が2024年に完成予定(28日付)
■ADI.Gが新型コロナ対応で無料WEBセミナー(28日付)
【製品】
■ヨシダ「ユリー シリコングリップ」、クラレノリタケデンタル「歯科用ミリングマシン MD-500」、松風「カーラ プリント クリーン」、アグサジャパン「キアーラBF」(7日付)
■ヨシダ「クラプロックス 歯間ブラシ プライムリフィル」、松風「TRIOS 3 MOVE Plus」、クエスト「フォーム3」(21日付)
■サンデンタル「フロッシ こどもデンタルフロス」、大榮歯科産業「デュアルフォーマ2」、トーシンデンタル「ミリングユニットM2 ウェットヘビーメタル」、キクタニ「オドキラー」(28日付)
▼2020年5月
【事件・災害・裁判関連】
■日医の偽サイトが発覚(19日付)
【制度・診療報酬・厚労省関連】
■厚労省が電話等での歯科診療でQ&A(26日付)
【調査・統計・データ・報告書】
■「歯科技工所業務形態改善等調査に係る検証事業」報告書(12日付)
■令和元年12月の歯科医療費(12日付)
■「歯科衛生士の勤務実態調査」(19日付)
■緊急事態宣言後67.7%が歯科訪問診療実施(19日付)
【歯科医師会・医療系団体の活動等】
■PCR検査で神奈川県大和市と市歯らが協定を締結(12日付)
■神奈川県歯らが県にマスク5千枚を寄付(12日付)
■日枝が歯科技工領域の感染対策を公開(12日付)
■日歯・連盟が厚労大臣らに財政的な支援を求める(19日付)
■日医が補正予算に向け7.5兆円要望(26日付)
■日歯動画で平野レミさんが歯磨きの大切さ訴える(26日付)
【大学・教育・病院・学会・講演・研究】
■歯周病原菌の「細胞外分泌小胞」が肝臓に移行して血糖値を上昇(12日付)
■29歯科大・歯学部の多くが遠隔授業を実施(12日付)
■口腔外科学会が手術再開について提言(19日付)
■歯科放射学会がX線撮影で指針(19日付)
■日本口腔衛生学会がフッ化物洗口で一時中断もやむを得ないと声明(19日付)
【特集・ルポ・紹介・インタビュー・対談等】
■開業最年長でギネス認定の坂梨氏にインタビュー(12日付)
■消毒液等の「送りつけ商法」に注意を呼びかけ(19日付)
■歯科衛生士養成学校が「オンライン授業」を安価に導入(19日付)
■シケンの島社長に聞く「緊急事態宣言下の歯科界の現状」(19日付)
■特集「IT導入補助金」(26日付)
【企業関連】
■東北デンタルショ―が中止(12日付)
■「教授のマウススプレー」が発売(19日付)
■各地でフェイスシールドを医療機関に届ける活動(19日付)
■松風と三井化学、サンメディカルが業務・資本提携強化の契約締結(19日付)
■保険適用5月1日付(19日付)
■2019年歯磨出荷・輸出入統計(26日付)
■ジェニシスがクロステックグループに参画(26日付)
■北海道デンタルショーが中止に(26日付)
【製品】
■ニッシン「歯周病・インプラント周囲炎説明用模型」、堀内製作所「耐熱ビーカー」(12日付)
■堀内製作所「ネジ付き薬瓶スポイト 大」、トーシンデンタル「ミリングユニットM2デュアルウェットヘビーメタル」(19日付)
■コアフロント「オーラル7」、モモセ歯科商会「コメットエンドトレーサー」(26日付)
【叙勲・褒章・祝賀会】
■春の叙勲で歯科関係者65人が受章(12日付)
【訃報等】
■Terry D.Myers 米Incisive LLC社共同経営者(19日付)
▼2020年6月
【事件・災害・裁判関連】
■鹿児島の小学校で 4倍の濃度でのフッ化物洗口(16日付)
【制度・診療報酬・厚労省関連】
■西村大臣が感染予防で「歯磨きも重要」(9日付)
■唾液PCR検査が可能に(9日付)
■中医協で日歯の林常務理事が薬価調査の見送り要望(16日付)
■診療報酬改定の検証調査は令和2、3年度に実施へ(23日付)
■中医協部会で再び薬価調査案、議論は平行線に(23日付)
■歯科議連が総会(30日付)
【調査・統計・データ・報告書】
■歯科医療機関の4月のレセプト総件数が20.9%減、日歯調べ(9日付)
■令和2年1月の歯科医療費(9日付)
■4月診療分、9割が「前年より患者数が減」、保団連調べ(16日付)
■私立歯科大学・歯学部附属病院の4月の医療収入が5割以上減(16日付)
■令和2年3月の歯科診療所数(16日付)
■2019年診療行為別統計(30日付)
【歯科医師会・医療系団体の活動等】
■PCR検体採取の事前研修を歯科医師300人超が受講(9日付)
■近北地区歯科医師会・連盟初のウェブ形式で役員連絡協議会(9日付)
■日歯連盟が概算請求や財政的支援を要望(9日付)
■神奈川県歯がプレジデント社に抗議(9日付)
■三師会が薬価調査の見送り要望(16日付)
■佐賀県歯がYouTubeで会と衛生士学校のプロモを公開(16日付)
■FDIが口腔健康増進10項目の原則を提示(16日付)
■日衛が新型コロナ対策などeラーニングで無料公開(16日付)
■ポケモンのゲームで歯磨き習慣化、日歯が「アドバイス」作成に協力(23日付)
■緊急事態宣言の解除踏まえ日歯が留意事項の周知図る(23日付)
■日歯連盟が「存続支援金」支給求める(23日付)
■日衛が令和2年度定時代議員会(23日付)
■日医の役員選挙で会長に2氏が立候補(23日付)
■骨太方針で日歯の堀会長「〝新しい日常〟に歯科の役割記載を」(30日付)
■日歯が令和3年度制度予算で「病院への歯科の設置推進」など要望(30日付)
■日歯が100万円の感染拡大防止の支援事業の対象例を紹介(30日付)
■日歯連盟の評議員会 で次期参院選の歯科代表候補者の擁立を決定(30日付)
■都歯連盟が同日に二つの評議員会開く(30日付)
■日学歯が第100回定時代議員会(30日付)
【大学・教育・病院・学会・講演・研究】
■有床義歯の最適なデジタル製作法を共同研究(9日付)
■日本歯科医学会が書面での評議員会(16日付)
■松本歯科大学が全学生・教員に新型コロナウイルスの抗体検査実施(16日付)
■新型コロナで小児歯科学会が子供向けのリーフレット公開(23日付)
■日歯医学会連合がコロナ時代の新システム構築の必要性訴える(23日付)
■日本歯科医学会が「小児在宅歯科医療の手引き」を指針ライブラリーに掲載(23日付)
■ヘッジホッグシグナルを活性化させる薬剤が骨粗鬆症治療に有効か(23日付)
【特集・ルポ・紹介・インタビュー・対談等】
■QLデンタルメーカーが技工士の在宅ワークを開始(9日付)
■読者の声 With コロナ(9日付)
■特集「Withコロナ 国の支援策と今後の医院経営」(23日付)
■特集「オープンキャンパス2020」(30日付)
■歯科プロセミナー案内(30日付)
【企業関連】
■YAMAKINが「歯科用デジタルハンドブック2」(9日付)
■メディカルネットとアイリッジが業務提携(9日付)
■保険適用6月1日付(9日付)
■新型コロナウイルスの影響で医療用品の世界市場が拡大(16日付)
■サンスターが新工場棟建設へ(16日付)
【製品】
■山八歯材工業「ワックスディスクβ」、松風「ジーニアスプロフェッショナル/プロ プロフェッショナル」、ヨシダ「ポピー」、モリタ「マニーダイヤバー スーパーコース」(9日付)
■ヨシダ「ピエゾSⅡ用チップ3本セット」、モリタ「ジェットブラスト100」、日本歯科商社「SteriNa」、ビーブラント・メディコーデンタル「ミラノール顆粒11%集団洗口溶解液P」、東京歯材社「スウィングマスターアーティキュレーターHM type2」、モリムラ「Nic Toneラバーダム」、YAMAKIN「TRS 3Dプリンター XL」、コスモサイン「AiditeジルコニアMultilayer3DProスタートセット」(16日付)
■モリタ「ノリタケスーパーポーセレンAAA」、ヨシダ「キープアップ」、ライオン歯科材「Systema Sensitive」、ATDジャパン「マルチプラス」(23日付)
■ミック「TABLET検査表」、スリーエムジャパン「フィルテックシュープリーム ウルトラフローコンポジットレジンプラス」、デンツプライシロナ「TruNatomy」、山八歯材工業「リミックスⅡ」、長田電気工業「オサダSTリルクス」、ライオン歯科材「Systema」、名南歯科貿易「名南ウォッシャブルマスク」、コアフロント「vhfミリングマシンR5」(30日付)
【訃報等】
■吉川邦英 元ベルモントコミュニケーションズ代表取締役副会長(23日付)
▼2020年7月
【事件・災害・裁判関連】
■令和2年7月豪雨で歯科28軒に被害
【制度・診療報酬・厚労省関連】
■山梨県の補正予算、歯科受診促進で8千万円計上(7日付)
■「骨太の方針2020」原案で「新たな日常」に歯科の文言(14日付)
■ネットパトロールで歯科の違反4304カ所(14日付)
■「骨太の方針2020」が閣議決定(21日付)
■金パラ公示価格10月から2,450円(28日付)
■第2回国民皆歯科健診を実現する勉強会(28日付)
【調査・統計・データ・報告書】
■日歯の福祉共済制度加入者の死因最多は「がん」33.2%(7日付)
■令和2年2月の歯科医療費(7日付)
■令和2年4月の歯科診療所数(14日付)
■平成30年度介護保険事業報告で要介護認定者は658万人(14日付)
■5月も9割の歯科医療機関で患者減少(21日付)
■平成30年度の歯周疾患検診、全国市区町村の実施率は72.6%(28日付)
【歯科医師会・医療系団体の活動等】
■日技の役員選挙で会長に現職の杉岡氏(7日付)
■日歯が第193回定時代議員会(7日付)
■日歯が新執行部の職務分担を公表(7日付)
■日歯の予算決算特別委員会の執行部への会務関連質疑(7日付)
■都技が未経験会員を対象にオンライン会議の体験会(7日付)
■日歯が令和3年度制度・予算で厚労大臣に歯科健診の定着など要望(14日付)
■都技が第8回社員総会(14日付)
■日医が骨太の方針原案に見解(14日付)
■日歯が令和3年度制度・予算で文科相に教育体制の充実など要望(21日付)
■日歯が「通いの場」向けオーラルフレイル対応マニュアル(28日付)
■日歯の「骨太の方針」についての見解(28日付)
【大学・教育・病院・学会・講演・研究】
■「歯髄再生」が実用段階に、他院への技術支援なども検討(7日付)
■コラーゲンを使った歯髄幹細胞の無血清培養法の開発に成功(14日付)
■日・独インプラント学会誌がインパクトファクターを取得(21日付)
【特集・ルポ・紹介・インタビュー・対談等】
■医歯薬出版「歯科技工」が7月号で通巻500号(7日付)
■日歯代議員会の地区代表質疑応答(7日付)
■「Withコロナ歯科医師編」田口正博氏(東京都開業)1(7日付)
■日歯代議員会の個人質疑応答①(14日付)
■「Withコロナ歯科医師編」田口正博氏(東京都開業)2(14日付)
■学生・研修医の口腔のセルフケアアイデアコンテスト(21日付)
■歯科川柳入選作品「新型コロナ」(21日付)
■投稿「第23回国際エイズ会議に参加して」(21日付)
■暑中名刺広告(21日付)
■日歯代議員会の個人質疑応答②(21日付)
■「Withコロナ 歯科医師編」坂本紗有見氏(東京都開業)1(21日付)
■新社長インタビュー「トクヤマデンタル」風間秀樹氏(21日付)
■「Withコロナ 歯科医師編」坂本紗有見氏(東京都開業)2(28日付)
■歯科プロセミナー案内(28日付)
■投稿「『チタン鋳造冠』が期中導入で保険適用に」日本歯科技工学会の末瀬一彦会長(28日付)
■オンラインセミナーインデックス(28日付)
【企業関連】
■保険適用7月1日付(7日付)
■吉田製作所がOCT装置の承認取得(21日付)
■口腔内X線で骨密度を計測するシステム発売へ(28日付)
■ホワイトエッセンス加盟医院で電話診療可能に(28日付)
【製品】
■スリーエム ジャパン「フェルテックフィルアンドコアフローコンボジットレジンプラス」、ヨシダ「トロフィー3DIプロ Lite」、モリムラ「セラカルPT」、コスモサイン「アイダイテPMMA」、インプラテックス フェイスシールド「ルクスフェイス保護フィルム」、堀内製作所「シリコン三割シャーレ 小」(7日付)
■デントロニクス「デントロクリーンムース」、日本歯科商科「カレ・フォルンCGセット」、クロスフィールド「グレーシーデュラビリティー」(14日付)
■モリタ「ポータキューブ+」、スギモト「デンタルマスク」(28日付)
【訃報等】
■中山登美子 白水貿易会長(21日付)
■原恒 八甕相談役名誉会長(21日付)
▼2020年8月
【制度・診療報酬・厚労省関連】
■成長戦略フォローアップに歯科健診の方向性について記載(4日付)
■次期参院選の候補者選定は10月予定(4日付)
■介護保険事業計画の策定に向けた基本指針の改定で口腔の文言明記(4日付)
■前歯のCAD/CAM冠が9月から保険に(25日付)
【調査・統計・データ・報告書】
■歯科の5月診療分のレセプト総件数は前年比22.1%減(4日付)
■5月診療分で歯科の89.1%が患者減(4日付)
■令和2年3月の歯科医療費(4日付)
■令和2年5月の歯科診療所数(4日付)
■国保4月診療分の歯科医療費(11日付)
【歯科医師会・医療系団体の活動等】
■日歯連盟が「医療機関存続支援金」要望(4日付)
■金パラ「随時改定Ⅰ」を受け、保団連「抜本的に制度の改善を」(4日付)
■九地連協議会で介護保険事業計画に関する要望書(11日付)
■日歯が新たな感染症踏まえ歯科診療ガイドライン作成(11日付)
■WHOガイダンスに日歯が見解(25日付)
■PCR検体採取に福岡市歯から出動(25日付)
■「新たな感染症を踏まえた歯科診療の指針」日歯が第1版を公開(25日付)
■無床診療所の存続支援を求め、日歯連盟がロビー活動(25日付)
【大学・教育・病院・学会・講演・研究】
■嚥下機能を非接触で測定する装置開発(4日付)
■歯科専門医機構が5専門医から認証進める(11日付)
■抗菌薬「エリスロマイシン」の炎症抑制の機序を解明(25日付)
【特集・ルポ・紹介・インタビュー・対談等】
■「Withコロナ歯科医師編」鈴木計芳氏(東京都開業)(4日付)
■新社長インタビュー「バイオデント」藤巻広道氏(4日付)
■新型コロナ感染の歯科医師による診療で患者等61人はすべて陰性(11日付)
■特集「日本口腔インプラント学会第50回記念学術大会」(11日付)
■「Withコロナ歯科医師編」熊川貴昭氏(東京都)(11日付)
■特集「矯正歯科のトレンドと課題」(11日付)
■歯科プロセミナー案内(25日付)
■「Withコロナ歯科医師編」谷口勇氏(千葉県開業)1(25日付)
■対談「医院を活性化させる『待合室マーケティング』」(25日付)
【企業関連】
■歯愛メディカルが相次いで新規事業を展開(4日付)
■歯科の承継マッチングサービスを共同開発(11日付)
■保険適用8月1日付(11日付)
■中国製合成ダイヤの生産量予測(25日付)
■歯科機器の延長保証サービス(25日付)
【製品】
■YAMAKIN「KZR-CAD マリモセメントLC」、クラレノリタケデンタル「カタナアベンシアブロック2」、キクタニ「フェイスガード」、松風「スノーホワイト 3D」(4日付)
■ヨシダ「REファイル グライドパス」、ADI.G「ハイドロ銀チタンソフトガーゼマスク」、協和医理科「レスパー」(11日付)
■松風「すみずみクリーンキッズプレミアム プロフェショナル」、YAMAKIN「KZR-CAD HR ブロック2BG」、サンメディカル「メタシールSoft ペースト」(25日付)
▼2020年9月
【事件・災害・裁判関連】
■日歯連盟迂回寄与事件で髙木元会長と村田元副理事長の有罪が確定(15日付)
【制度・診療報酬・厚労省関連】
■社保審介護給付費分科会、介護報酬改定で情報共有の仕組み要望(1日付)
■社保審介護給付費分科会で日歯「災害等の備蓄品リストに口腔衛生用品を」(15日付)
■中医協でコロナ禍での歯科特例検討要望(29日付)
【調査・統計・データ・報告書】
■令和2年5月の歯科医療費(1日付)
■令和元年度概算医療費(8日付)
■令和2年6月の歯科診療所数(8日付)
■感染症対策費「50万円以下」が約6割(15日付)
■7、8月も続く歯科の患者減少(15日付)
■オンライン資格確認のカードリーダー「申請する」は歯科の1割(15日付)
■口腔清掃でコロナ重症化リスク軽減 「知っている」は国民の7.3%(29日付)
■施設基準の届出状況で「CAD/CAM冠」は5万2,546施設(29日付)
【歯科医師会・医療系団体の活動等】
■次期参院選候補者推薦は「山田」「西村」「萩原」の3氏(1日付)
■日歯の「安心マーク事業」がスタート(1日付)
■神奈川県歯が「感染対策強化型診療所」認定制度を構築(1日付)
■日歯の次期会長予備選挙で東海信越地区歯が現職の堀氏に出馬要請(8日付)
■日歯が地域別診療報酬に反対のコメント(8日付)
■令和元年度の歯科概算医療費の日歯推計(29日付)
■日歯連盟が「政策推進部会」設置へ(29日付)
■5県歯連盟が参院選で意見書(29日付)
■歯技協の理事長に南部氏(29日付)
【大学・教育・病院・学会・講演・研究】
■コロナPCR検査の陽性率調査で歯科医のリスク高くない(1日付)
■横浜市立大学医療センターが歯科等の遠隔セカンドオピニオン開始(1日付)
■医科歯科大が歯周病菌のゲノム解折目指す(1日付)
■新型コロナの最新知見を東大・米永氏が解説(8日付)
■緑茶1日4杯以上飲む高齢者は残存歯が多い傾向(15日付)
■歯科恐怖症学会が設立(15日付)
■口腔常在菌ベイヨネラ属が口腔疾患や循環器疾患などを予防(29日付)
【特集・ルポ・紹介・インタビュー・対談等】
■「Withコロナ 歯科医師編」谷口勇氏(千葉県開業)2(1日付)
■「Withコロナ歯科医師編」池下久登氏(29日付)
■歯科プロセミナー案内(29日付)
■お勧めの助成金・捕助金の診断サービス(29日付)
【企業関連】
■保険適用8月1日付(8日付)
■グローバルニッチトップ企業100選、山八歯材が連続認定(15日付)
■2021年の中部日本デンタルショーと近畿デンタルショーが中止(15日付)
■手書き情報を共有できるデジタルサブカルテ(29日付)
■ビックデータで歯磨剤成分割リ出し製品化(29日付)
■ヨシダが独自の災害マニュアルを公開(29日付)
【製品】
■松風「舌ケアプレミアム」、ヨシダ「フェイスシールドiVisor」、サンデンタル「ディスポンミニ」、メディア「飛沫感染防止パネル」、キクタニ「クリアガード ビック」、クラレノリタケデンタル「カタナ アベンシアN」(1日付)
■モリタ「ハンディパウダー PMTC+」、ヨシダ「ディスポーザブルアイウェアー」、ハーモニック「エアグリッド」、トクヤマデンタル「エステライトブロックⅡ」、キクタニ「スエット・ドライ」、DOF JAPAN「DOFクラフト」(8日付)
■アグサジャパン「コペルタ」、インプラテックス「K─トレフィンRB」、カム・ネッツ「CNクイックシャイン」、メディア「ハイジョキンⅡ」(15日付)
■ヨシダ「ビタジルコマット 6100MS」、モリタ「セルフレジ380シリーズ/ 自動つり銭機300シリーズ」、竹虎「サージキャップ ジャバラタイプ」、データ・デザイン「Form 3B」、日本歯科商社「MT3 モデルトリマ」、クロスフィールド「ディスポーザブルエプロン」(29日付)
▼2020年10月
【事件・災害・裁判関連】
■歯科医師16人に行政処分等(6日付)
【制度・診療報酬・厚労省関連】
■令和3年度概算要求で「歯周病予防の実証」を拡充(6日付)
■厚労省の概算要求総額は32兆円9,895億円(6日付)
■次期参院選の組織内候補者は山田宏氏(20日付)
【調査・統計・データ・報告書】
■国民の7割が医科の受診に「不安」(13日付)
■令和2年6月の歯科医療費(13日付)
■歯科診療所数が1年で113減少(13日付)
■オンライン資格確認で歯科のカードリーダー申請割合は13.6%(20日付)
■歯科治療でのコロナ感染なし、国民の7割超が「知らない」(27日付)
【歯科医師会・医療系団体の活動等】
■日歯の「歯科ビジョン」が完成間近(6日付)
■日歯が税制改正で設備投資の特例措置など要望(6日付)
■中国・四国地区歯会長が堀氏に日歯会長予備選への立候補を要請(13日付)
■「東京都歯科医師会の日」表彰式(13日付)
■日歯が「歯科ビジョン」を発行(20日付)
■四国連合歯科医師会が役員連絡協議会(20日付)
■学校歯科医46人に学校保健及び学校安全表彰(20日付)
【大学・教育・病院・学会・講演・研究】
■口腔インプラント学会の第50回記念大会に約6千人が参加(6日付)
■矯正歯科の統一専門医審査が約20年を経て初めて実現(13日付)
■歯科医院での新型コロナ感染確率は365日で1.06%(13日付)
■福岡歯科大学に医科歯科総合新病院(13日付)
■私立歯科大学協がホームページをリニューアル(20日付)
■神歯大が羽田空港に診療拠点を展開(27日付)
■医科歯科大学が指定国立大学法人に(27日付)
【特集・ルポ・紹介・インタビュー・対談等】
■特集「歯科の未来を拓くデジタルデンティストリー」(6日付)
■10月からの歯科材料料(6日付)
■「Withコロナ歯科大学編」東京歯科大学(井出学長・理事長)1(6日付)
■特集「新型コロナを乗り越える歯科器材・サービス」(13日付)
■「Withコロナ歯科大学編」東京歯科大学(井出学長・理事長)2(13日付)
■「感染対策特別対談」(13日付)
■「Withコロナ税理士編」沖寛之氏(ネットワーク渡辺税理士法人)(20日付)
■歯科川柳入選作品「新しい生活様式」(20日付)
■特集「今、歯科医療保健の役割は」(20日付)
【企業関連】
■保険適用10月1日付(6日付)
■グットデザイン賞で歯科7製品が受賞(13日付)
■薬事功労者表彰で亀水氏と川端氏が受賞(20日付)
【製品】
■名南歯科貿易「名南フェイスガード」、スリーエムジャパン「クリンプロホワイトバーニッシュF」、コアフロント「作業用フェイスシールド」、lvoclar Vivadent「IPS e.maxプレスMT」(6日付)
■アグサジャパン「コペルタ」、ヨシダ「デントクラフトらくらくクリーン」、松風「スパークSLT TruColor」、日本歯科商社「デンタルプロハブラシ」、バイオデント「セラミックディボンディングツール」、Drowing「ナノシルバーガード」、アクシス「アイソレーション・ガウン」(20日付)
■デンタルプロ「デンタルプロハブラシ」、名南歯科貿易「シェーラチタンイージー」、クラーク「LC24」、Ivoclar Vivadent「テトリックパワーフロー」(27日付)
▼2020年11月
【制度・診療報酬・厚労省関連】
■歯科用貴金属、来年1月からの告示価格は据え置き(3日付)
■「TruMatchサージカルガイド」12月から保険収載(3日付)
■社保審医療保険部会で日歯の林常務理事が成人歯科健診の検討など要望(3日付)
■通所サービス利用者への口腔機能スクリーニングの評価を検討(10日付)
■介護報酬改定で日歯の小玉常務理事「介護保険施設職員が歯科の相談できる体制を」(10日付)
■診療報酬改定の結果検証の調査票を中医協で承認(17日付)
■オンライン資格確認システムの関連費用が全額補助に(24日付)
■新型コロナウイルスのPCR検査で歯科医37人が検体採取を実施(24日付)
■薬価改定で日歯の林常務理事「調査結果次第では見送りを」(24日付)
■介護報酬改定で口腔機能向上加算の対象に「看多機」の追加を提案(24日付)
【調査・統計・データ・報告書】
■令和2年7月の歯科医療費(10日付)
【歯科医師会・医療系団体の活動等】
■愛知県歯・連盟が研究事業で会員・従業員・家族にPCR検査を開始(3日付)
■佐々木希さんが日医「安心マーク」をPR(3日付)
■日歯の検討会で 歯科ビジョンを踏まえた展開を議論(3日付)
■次期参院選の日歯連盟推薦候補者に山田宏氏に決定(3日付)
■近北地区歯・連盟が日歯会長予備選挙で現職の堀氏の推薦を決議(10日付)
■後期高齢者の患者負担で日歯の林常務理事が要望(17日付)
■日歯連盟が初の「政治セミナー」(17日付)
■千葉県歯が「8029テーマソング」を初披露(24日付)
■日本医療機能評価機構が新型コロナ対応の支援制度(24日付)
■FDIが「薬剤耐性白書」(24日付)
【大学・教育・病院・学会・講演・研究】
■AIによる口腔がん早期発見の研究加速(17日付)
■歯周病の予防が「メタボ」「サルコ」を防止か(24日付)
■矯正歯科治療時のトラブル「経験・伝聞あり」26・5%(24日付)
【特集・ルポ・紹介・インタビュー・対談等】
■「Withコロナ歯科大学編」神奈川歯科大学(櫻井孝学長)1(3日付)
■広告特集「最新デジタル製品」(3日付)
■ベストスマイル・オブ・ザ・イヤーに上白石萌音さんと溝端淳平さん(10日付)
■「Withコロナ歯科大学編」神奈川歯科大学(櫻井孝 学長)2(10日付)
■世界の爪楊枝100点を展示(10日付)
■「Withコロナ歯科技工士編」古賀和憲氏1(17日付)
■菅首相は2カ月毎に歯科受診(24日付)
■投稿「歯科衛生士・技工士のダブルライセンス」佐野氏(24日付)
■「Withコロナ歯科技工士編」古賀和憲氏2 (24日付)
【企業関連】
■ロッテが園児に「キシリトール」提供(3日付)
■保険適用11月1日付(10日付)
■めるると要潤さんがウォーターピックをアピール(17日付)
■デジタルコミュニケーションフェアの来年の開催計画を承認(17日付)
【製品】
■ヨシダ「STANDARD Q COVID-19 IgM / IgG テスト」、日本歯科商社「ユーベックス 保護メガネ」(3日付)
■日本歯科薬品「デンタペン」、テクニカ「テクニカ TK ドリルシステム」、東京歯科産業「ファシオン」、デンツプライシロナ「Axeos」(10日付)
【叙勲・褒章・祝賀会】
■秋の叙勲で歯科関係者38人が受章(10日付)
■歯科保健事業功労者・厚生労働大臣表彰58人と4団体が受賞(17日付)
【訃報等】
■谷山勝美 元商工協会副会長(3日付)
▼2020年12月
【制度・診療報酬・厚労省関連】
■介護報酬改定で口腔衛生管理体制加算の基本報酬への包括化を提案(1日付)
■介護報酬改定の議論で運営基準の改定案など提示(8日付)
■診療報酬疑義解釈で「P重防」関連2問(8日付)
■医療制度改革の議論の整理案を厚労省が提示(8日付)
■社保審分科会で介護報酬改定審議の報告案(15日付)
■マイナンバーによる資格確認で遠藤日歯副会長「負担のない対応を」(15日付)
【調査・統計・データ・報告書】
■令和2年9月の歯科診療所数(1日付)
■健康な人が心掛けていること「食後の歯磨き」は女性17.5%、男性8.7%(1日付)
■薬価調査の乖離率で歯科用薬剤はマイナス0.3%(8日付)
■令和2年8月の歯科医療費(8日付)
■子供の自発的な歯磨きが「学習力」や「継続力」に関係(8日付)
■平成30年度国民医療費で歯科は2兆9,579億円(15日付)
【歯科医師会・医療系団体の活動等】
■日歯会長予備選挙で現職の堀氏が立候補を表明(1日付)
■日歯が感染拡大防止等支援事業の延長など要望(1日付)
■健康寿命をのばそうアワードを千葉県歯が受賞(8日付)
■国民医療推進協議会が後期高齢者患者負担で慎重な対応求める決議(8日付)
■大病院受診時の定額負担拡大で日歯が地域の実情への配慮求める(8日付)
■神奈川県歯 プロバスケイベントで歯科受診の大切さアピール(15日付)
■日歯が「根面う蝕」の啓発動画を公開(15日付)
■都歯らが東京デンタルフェスティバル(15日付)
【大学・教育・病院・学会・講演・研究】
■東京歯科大学が慶應義塾と統合に向け協議開始(1日付)
■光照射で接着力が6割低下する接着剤を医科歯科大が開発(8日付)
■口腔がんの「腫瘍間質」が悪性度などを制御(8日付)
■食道がんのリスク因子となる歯周病原細菌を特定(15日付)
【特集・ルポ・紹介・インタビュー・対談等】
■特集「口腔インプラント分野の現状と未来」(1日付)
■新社長インタビュー「モモセ歯科商会」妹尾光尉氏(1日付)
■新型コロナの歯科界への影響、2020年を振り返る(15日付)
■注目ニュース2020(15日付)
【企業関連】
■北海道歯科産業が「東京Pro」上場で説明会(8日付)
■保険適用12月1日付(8日付)
■口腔の映像で新型コロナの感染を判別(15日付)
■パラジウムの価格の動向を石福金属興業に聞く(15日付)
【製品】
■ヨシダ「ダエキのチカラ」、デンタルプロ「デンタルプロおやこでなかしのフロス50本」、松風「ディーマプリントデンチャーティース、ディーマプリントキャストルビー」東京技研「リップリー」、フィーチャーワーククス「香る抗菌マスクケース」(1日付)
■lvoclar Vivadent「IPSエンプレス CAD ProgaraMill/テトリックCAD ProgaraMill」、名南歯科貿易「フラップホールディングプライヤー」、太平化学産業「タイフレッシュ・ダ・モンデ」、松風「メルサージュ エピックS」(8日付)
【訃報等】
■富樫光治 ニュー・デンタル・ホーム社長(8日付)
■今田佳久 マーケッティングインターナショナル元社長(8日付)
■橘太造 橘医療機器会長(15日付)








